子育て
子育てに関するお役立ち情報です。日常生活だけでなく、保育園、幼稚園、小学校に関する情報も。
子育てに関するお役立ち情報です。日常生活だけでなく、保育園、幼稚園、小学校に関する情報も。
2019/9/9 失敗談
水いぼ治療で苦戦した息子5歳の夏。根気よく皮膚科に通って全部取り切ってからというもの、その姿を見せることはなくなっていました。しかし小1になった息子の指にポツポツと水いぼのようなものができているではあ ...
夏休みに国立科学博物館の特別展に行きたいけれど、混雑状況ってどうなの?という人のために快適に鑑賞できるポイントをご紹介します。今年は子どもに大人気の「恐竜博2019」が開催されていたので覚悟はしていま ...
年長さんでひらがなが書けないと親の方が焦ってしまいますよね。年長さんでは幼稚園・保育園で平仮名のワークをすることも多く、比べてはいけないと分かっていても周りにできる子がいると焦ってしまいます。でも「小 ...
2019/8/22
長い長い夏休み。たくさんの持ち帰ってくる荷物のなかに、放置したら危険なものがあるってご存知でしたか?そう、ピアニカです。他のものは夏休みが終わるまでに名前が消えていないか、無くなっているものがないかを ...
幼稚園最後の年も夏休みを過ぎると折り返し地点。ランドセルも購入したし、あとは文具とかが必要よね…年明けごろに購入すればいいかな。と思っていた矢先、たまたま訪れたバザーで激安の鉛筆や消しゴムを発見!これ ...
2019/7/22 博物館
子連れでのおでかけにもおすすめな上野の国立科学博物館!ただ楽しむだけでなく、普段は目にできないものを実際に見て、感じて、為になるのがいいですよね。大人も「勉強になるな~」と感じるほどの情報量なのですが ...
2019/8/29 博物館
水族館や動物園が大好きな我が家の息子くんですが、これまで博物館には行ったことがなかったんですよね。そんなときに国立科学博物館の特別展で『大哺乳類展2』がやっているという情報をゲットしたので、息子くんに ...
2019/6/18 入学準備
ランドセルの購入を終えてほっと一息つく年長さん最後の夏休み。まだまだ半年以上あるし~と思ってしまいますが、夏休みを過ぎると卒園までってあっという間なんですよね。だからこそ、余裕がある夏から始めておきた ...
2019/5/19 ランドセル
子どもの小学校入学を控えているママパパにとって年長さんの一年は「何をいつから準備したらいいの?」と手探り状態なことが多いですよね。その中でも一番気になるのがランドセルの購入時期。6月、7月、8月に購入 ...
4月になってランドセルの新モデルが発表されると、続々と展示会や試着会が開始されます。でも展示会ってメーカーごとに別々の場所・日付で開催されるから複数のメーカーを比較したい場合はちょっと大変…ということ ...
Copyright© ママの味方! , 2021 All Rights Reserved.