皆さんは最後に美容院に行ったのは何ヶ月前でしょうか?「髪伸びたな~」と思って、最後に美容院に行った日を調べてみたら、なんと半年以上前でした。放置し過ぎですね。美容院代はバカにならないので独身時代よりも行く頻度が少なくなっているママは多いはず。
ということで、節約したいママのために、少しでも美容院代を安く済ませる方法をご紹介します。
髪の賞美期限は最大2ヶ月らしい
先日行った美容院にて賞美期限というものを案内されました。綺麗にカットしてパーマしたヘアスタイルも、2ヶ月を過ぎると崩れるのだとか…
心がすさんでいる私は
――えー、販売戦略なんじゃ?!
とか一瞬思ってしまったのですが、まぁ、確かに2ヶ月経つと気になるところが出てくるんですよね。
でもでも、そんなに頻繁に通うのって、かなり美容院代がかさみませんか?独身時代ならまだしも、今は旦那や子どもの美容院代もかかります。少しでも節約するために、旦那や子どもは1000円カットに行っているというのに、自分ばかり贅沢するのは気が引けますし…
私の場合、ストレートの猫毛なので、髪の毛がペタンとなりやすく、できればパーマもかけたい…そうなると、カットとパーマで1万円はかかります。
理想としては、カットとパーマで5000円前後なら、3ヶ月に1回は通えるかな~という感じなのですが、果たしてそんな価格で施術は受けられるのでしょうか?
美容院代を節約する3つの方法
結論から言いますと、私が普段から活用している美容院代の節約方法は次の3つ。
- お店のクーポンを活用
- モニター登録
- カード払い
1、いち押しはホットペッパービューティー

「ヘアスタイル ○○」などで検索すると上位に表示されるサイトなので、みなさんもお世話になっているはずです。
ホットペッパービューティーのサロン情報にクーポンが表示されているのは知っている人も多いと思うのですが、そのクーポン使ってますか?
クーポン画面には、「このクーポンで予約する」というボタンがあって、そのまま予約に進めるのですが、リクルートIDでの会員登録が必要なので、
――会員登録は面倒だな…電話で予約しちゃお
とスルーしている人も多いはず。実は私もそうでした。でも、会員登録のメリットはこのクーポンだけじゃないんです。
- ネット予約で支払い金額の2%がポイントとしてたまる
- 支払いにたまったポイントを使うことができる
- 行きつけの美容院からお得なクーポンが配信されてくる
- 時期によっては初回1000ポイントプレゼントがあることも
などなど…たしかに1回だけの利用なら、登録するのが面倒に感じてしまうかもしれませんが、美容院は定期的に通いますよね?
だったら、会員登録しておいて、ポイントを貯めない手はありません!それに、このクーポンはサイト上に表示されているものだけじゃなく、登録している会員に配信されてくるクーポンもあるんです。
今回は、この配信されてきたクーポンを使ってみました!こんな感じで配信されてきます↓
なんと、いつもならカット&パーマで12,960円ほどかかるのですが、このクーポンを使うと4,860円になるんです!これは嬉しいですよね。
ホットペッパービューティーでは、お得なクーポンがたくさんあるんですが、実は「初回限定」とか「来店2回目まで」といった条件付きのものが多いんですよ。でも、会員になっていれば、こういったお得なクーポンが配信されてくるので、節約したい人は会員登録しておきましょう。
※ちなみに、会員登録せずに電話予約する場合も初回限定クーポンは
- 携帯に送信して、画面をお店の人に見せる
- クーポンを印刷して持って行きお店で提示する
などの方法でも使えます。ただし、電話予約の際に、クーポンを利用する旨を忘れずに伝えておきましょう。
モニターサイトもチェックしておくと掘り出し案件が
他にも、モニターサイトを使うとさらにお得に。とはいっても、モニターサイトに行きたい美容院があるとも限らないので、とりあえずチェックしてみるくらいな感じがおすすめです。
いい感じの美容院が多くておすすめなのが、「とくモニ」というサイト。こちらはエステサロンや、飲食店なども扱っているので、チェックしてみるとお得な案件が結構ありますよ。対象の店舗で施術を受けたら、レシートの写真をとってアンケートに答えるだけ!これで2,000~3,000円の謝礼がもらえるなんて、嬉しい!ちなみに会員登録は無料です。
あとは、カットモデルだと、美容院代が0円になることも!
――でも、カットモデルなんて私にはお声がかからないし・・・
なんて思っていませんか?実はminimoというアプリを使えば、カットモデルなどを募集している美容院が簡単にチェックできるんです。今のところ、東京、神奈川、大阪のみなのが残念ですが、対象地域の人は必見です。
カード払いでポイントを貯める
そして、支払いはカード払いでポイントを貯めましょう!
――還元率1%のクレジットカードだから、大してお得じゃないでしょ…
と私も思っていましたが、「ちりも積もれば山となる」です。普段のお買いもの以外(美容院や外食)の支払い、公共料金や税金の支払いをしていれば、年間で軽く1万円分くらいになるんですよ。
1回の美容院代が安ければ定期的に通える
独身時代なら美容院代に1万円くらいポンと出せましたが、結婚して子どもができると、そうはいきません。美容院に1万円も使うと、ちょっとした罪悪感を感じてしまいます。
だからこそ、クーポンやモニターサイトを上手に活用して、1回の料金を安く済ませるようにしましょう。半年に1回の頻度で1万円を使うより、3ヶ月に1回5000円ならヘアスタイルも美しく維持できますよ。
今回ご紹介したお得なサイトまとめ↓