メディアでの露出も増えている食材宅配のオイシックス(Oisix)。気になっている人も多いのではないでしょうか?少し前にオイシックスのミールキット「キットオイシックス」をレポしましたが、今回は美味しいと評判の「野菜」をクローズアップ。もともとはミールキット目当てで登録したオイシックスなのですが、実はそれ以上に野菜の美味しさが肝なんです。
オイシックスの野菜がめちゃくちゃ美味しい!
オイシックスの食材宅配で人気のミールキット「キットオイシックス(Kit Oisix)」。
👇こちらの記事で詳しくレビューしています。
これがとても美味しいし、子育て世帯のことがすごく考えられていてお気に入りなんですが、実はそれ以上にオイシックス(Oisix)にはまる理由が野菜の美味しさです。
ということで、我が家がはまっているオイシックスの野菜なのですが、有機野菜ということもありスーパーで売っているお野菜に比べるとお値段が高いんですよね。
私も最初はそこまでお金を払って有機野菜にはこだわらないし…という考えだったのですが、食べてみるとこのお値段を払う価値があるとすごく納得( ゚Д゚)
実は、オイシックスってネットで注文して家に届けてくれる食材宅配のサービスなんですが、最近では実店舗も出店されているんです。食材宅配って買い物に行くのが大変だから利用するという人が多いと思うので、わざわざ実店舗を作る意味って??と思ってしまいますが、オイシックスが取り扱う「美味しい野菜」は実際に買いに行くほど人気だという証拠なんですね。
そんなオイシックスの美味しい野菜なのですが、テレビで紹介されているものやお試しセットに入っているのは本当にごく一部。他にはどんな野菜があるの?本当に美味しいの?と疑問に思っている人のために我が家が実際に食べてみて美味しいと思った野菜を余すことなくご紹介していきたいと思います(*^-^*)
TVなどのメディアでも引っ張りだこな人気野菜3つ
まずはメディアなどで紹介されることが多いのがこの3つ!それだけオイシックスのなかでも定評があり、人気のお野菜です(*^-^*)我が家でも結構な頻度で購入しています♪
あめトマト・みつトマト
メディアで必ずといって紹介されるのがミニトマト。みつトマトはTBSの『坂上&指原のつぶれない店』でも紹介されていました。オイシックスのすごいところは野菜の品質もそうなのですが、その命名がとても秀逸(´▽`*)
「みつトマト」はその名前から連想できるとおり蜜のように甘いミニトマトです。

出典:Oisix公式サイト
届いたみつトマトを見ると本当に「コロンと真っ赤な」に納得することでしょう。とにかく一粒一粒がしっかりとした丸みのある綺麗な形をしていて、すごくハリがあります。
見た目だけじゃなく、口に入れた瞬間に皮がパリッとはじけて肉厚な実から甘い汁がしみだしてくるんです(*´▽`*)一粒の満足感が半端ないです(語彙力…)。
そして同じミニトマトに「あめトマト」というものもあります。

出典:Oisix公式サイト
こちらはみつトマトに比べてサッパリとした味わいなので、トマト本来の酸味もしっかり味わいたいという人にはこちらのほうがおすすめ。
もともとはミディーサイズのトマトを色々と調整してミニサイズに育てているというだけあり、果肉の凝縮具合が凄くて食べ応えがあります(*´▽`*)
かぼっコリー

出典:Oisix公式サイト
こちらも『坂上&指原のつぶれない店』で紹介されていたかぼっコリー。すごく変わった名前なので最初は「カボチャなの?ブロッコリーなの?」とよく分からなかったのですが、コリコリとした食感から付けられた名前なんだとか。正真正銘のカボチャです!
でも、普通のカボチャと違うのが生で食べられるという点。
と最初はかなり恐る恐るでしたが、食べてみると本当にコリコリとしていて美味しい♪実は生で食べられるのは実の部分だけでなく種の部分も食べられちゃうんです( ゚Д゚)す、すごい…
カボチャの種は栄養価が高くビタミンE、ビタミンB1、ビタミンB2が豊富。普通、カボチャの種を食べるにはかなり手間がかかるので捨ててしまうご家庭が多いと思いますが、生のまま食べられるのであれば気軽に食べられますよね(*^-^*)
実から種まで生で食べられるので、忙しいときのあと一品にもいいです。
たつやのにんじん

出典:Oisix公式サイト
にんじん特有の匂いが少なくて甘みのあるたつやのにんじん。本当に生でも美味しいし、シンプルな味付けのほうが本来の美味しさが楽しめます(*´▽`*)
にんじん嫌いのお子さんの場合、シチューやカレーに入れるだけでも「人参の匂いがする…」と食べないことってありますよね。でも「たつやのにんじん」は本当に独特の匂いが少ないので、これまで人参が食べられなかった人も食べられるようになったという口コミがあるほど(´▽`*)
お試しセットは送料無料かつ、通常なら4,000円相当のものが1,980円でお試しできちゃいます!野菜だけでなくミールキットも入ってますよ(*^-^*)
実際に食べた人にしか分からない!オイシックスの隠れた絶品野菜
パッとじゃがいも

出典:Oisix公式サイト
これは私の一押しの野菜!最初は「レンチンするだけでじゃがバター作れるし」という理由で買ったのですが、食べた瞬間に驚きました( ゚Д゚)
さつまいもか?!と思うほどの甘みでバターとの相性が抜群!
本当にびっくりするくらい甘くて、ねっとりとした食感がクセになります(*´▽`*)
グラタンにも入れてみましたが、この甘さをダイレクトに実感できるじゃがバターで食べるのがおすすめです。多めに買って、夕飯で出すだけでなく自分のお昼ご飯にもこっそり食べてるのは家族には内緒…(;'∀')
他にもレンチンで調理できるシリーズは袋のまま電子レンジ調理できるので少しでも料理の時短を目指す人におすすめ!
サックリいんげん

出典:Oisix公式サイト
筋が無くてインゲン特有の匂いも少ないためとても食べやすいのですが、それ以上にサクポリの食感がたまりません(´▽`*)
実は私インゲンを食べたときの歯がモギュっとなる感じが苦手だったんですが、このインゲンは食感が良くてとても美味しい♪筋が無い分調理も楽ちんです(*^-^*)
とろとろ炒めなす

出典:Oisix公式サイト
「とろとろ炒めなす」は定期ボックス限定の野菜。とろとろ炒めなすと名前が付いているだけあり、油との相性が抜群なので炒めて食べるのがおすすめ!
茄子特有の噛んだ時にキュッキュとなる感じがなくてトロッとしてるんです。そしてコクがあって食べ応えもあるんですよね。炒めて醤油だけかける、ポン酢をかけるというシンプルな味付けで大満足の茄子です(*^-^*)
フルーツかぶ

出典:Oisix公式サイト
フルーツかぶは生で食べるのがとても美味しいカブ♪オリーブオイルと塩だけで食べてもいいというオイシックスの案内に半信半疑でしたが、本当にそれだけでも美味しかったです(*^-^*)
もちろんお味噌汁の具材にしたり、ひき肉と合わせて煮物にしても美味しいんですが、ちょっとお野菜が足りないな…ってときに水菜とスライスしたフルーツかぶを合わせたサラダにするだけで簡単に1品プラスできちゃうので、ぜひ試してみてください(^^)/
極甘とうもろこし

出典:Oisix公式サイト
こちら、つい先日購入して食べてみたのですびっくりするほど甘かったです。食べている途中で喉が渇くほどの糖度!喉が渇くといっても、トウモロコシ自体がパサパサなわけでなく、すごくジューシーなんですよ!でも甘いから喉が渇く( ゚Д゚)
1本ですごい満足度です。一粒一粒の実がしっかりしていて食べ応えもあります!
トウモロコシは季節ものなので、夏の間にぜひ食べてみてほしい野菜の一つ(*^-^*)
トウモロコシの簡単な茹で方はこちら↓
-
夏のおやつは『とうもろこし』で決まり!茹で方はフライパン4分の超簡単レシピ
トウモロコシ大好きなうちの息子ちゃん。ジワジワと外の暑さが増すとスーパーにもトウモロコシが並び始めますよね。そんなトウモロコシを発見するやいなや「これ、メイのトウモコロシね!」と、となりのトトロの台詞 ...
続きを見る
炒めると本当に甘くなるふぞろい玉ねぎ

出展:Oisix公式サイト
以前は別の食材宅配サービスだった「大地を守る会」ですが、オイシックスと経営統合したようですね!有機野菜で有名な大地を守る会のお野菜も一緒に注文できるのが嬉しい(*^-^*)
こちらの玉ねぎは炒めると甘くなると書いてあるとおり、生だと少し辛いのですが加熱することでそれが嘘のように甘くなります。お肉と一緒に炒め物にしたことがあるのですが、いつもはお肉ばかり食べて玉ねぎをよける息子が「玉ねぎが甘い!」とお肉と一緒に食べてくれていました✨母、感動…(´;ω;`)
すっきりした甘みが特徴 篠崎さんの有機栽培小松菜

出典:Oisix公式サイト
小松菜って少し苦みがあるので苦手なお子さんもいると思うのですが、こちらはそんなエグみや苦みを抑えた小松菜。生でも食べられるのが特徴です。
うちの息子は小松菜も苦手なのですが、この小松菜は食べやすいみたいで少しは食べてくれるように(*´▽`*)本当は完食してほしいけど…。
生で食べられるからそのままサラダでもいけるのが嬉しいですよね♪シャキシャキで瑞々しいのでぜひ食べてみてください(^^)/
やわらかい食感 サラダ菜

出典:Oisix公式サイト
以前は朝食のパンにはフリルレタスを使っていたのですが、こちらのサラダ菜を食べてからはずっとこれ!柔らかくて食べやすいですし、サラダ菜って鉄分やミネラルが豊富なんだそうです。貧血気味の私にぴったり(*´▽`*)
サラダもいいですが、サンドイッチにもおすすめです♪サラダ菜だけでなく、オイシックスで取り扱っている他のフリルレタスなんかもシャキシャキで瑞々しいので一通り食べてみるのがいいかも(´▽`*)
チョレギ風極旨たれで食べる生鮮わかめ

出典:Oisix公式サイト
ちょっと野菜とは違いますが、サラダと合わせるとバツグンに美味しいのがこちらのワカメ!ワカメ自体が肉厚で美味しいのですが、付属のチョレギだれがたまらなく美味しい(*´▽`*)
わかめなんて…と最初はなめてましたが、すごく美味しくてメインの料理をそっちのけであっという間に食べきってしまいました(;'∀')
鳴門産味付けめかぶ

出典:Oisix公式サイト
こちらも野菜ではないですが、キュウリなどと和えて簡単に酢の物にできるメカブです。付属の三杯酢の味付けが絶妙ではまります(*´▽`*)もう自分の味付けじゃ満足できない…。
私はご飯に乗せて食べたりもしてます。
夏の暑い時期にスルスルっと食べられておすすめ(*^-^*)
お試しセットが豪華!そのまま定期会員登録でお得なキャンペーンも
お野菜がとても美味しいオイシックス(Oisix)ですが、初めて利用する人の場合はとてもお得なお試しセットがあります!私も最初に利用したのですが、野菜だけじゃなくミールキットなども入って1,980円(税込)なんです。どう考えても、スーパーなどでこの量を買ったら3,000円以上するよね?!という豪華さ( ゚Д゚)
公式サイトを見てみるとなんと約4,000円相当のセット内容なんだそうです。す、すごい…。その時期によって内容は変わりますが、オイシックスでも人気の定番商品が試せるので、これからオイシックスを使ってみたいという人にはぴったり。
これだけお得なうえに、実は見逃したくないキャンペーンがあるんです。初回お試しセットの中には定期会員登録するときに使えるキャンペーンの案内があるんですけど、普通に定期会員に登録するよりもお得な特典が付いている可能性大なんです!
例えば、、、
- 5,000円以上の買い物で使える1,000円OFFクーポン
- 3ヶ月送料無料
- オイシックスプライムパスの初月利用が無料
などなど。
1週間程度と期間が決まっていますが、かなりお得な特典になっているのでお試しセットを使ってみて継続したいと思ったら絶対に定期会員登録しておいたほうがいいです!なぜかといったら定期会員登録したからといって絶対に買い物しなければいけないワケではないからです('ω')
今週はなにもいらないな…と思ったら定期ボックスのカートで「今回のお届けをキャンセルする」を押すだけ。とても簡単ですよね。
なので、お試しセットの中にお得な特典の案内があったらその時に登録してしまいましょう!
プライムパスって何??という人はこちらの記事もおすすめ↓
-
オイシックスのプライムパスがお得すぎる!野菜や定番食材が2,000円以上安くゲットできる秘密
みなさんオイシックスの『プライムパス』ってご存知ですか?以前は『牛乳飲み放題』という名前だったのですが、このサービスめちゃくちゃお得なんですよ。オイシックスで食材宅配を利用するなら入っていて損はないサ ...
続きを見る
ということで、今回はオイシックスの野菜の魅力について語ってきましたが、ミールキットもとても美味しくて20分で作れる優れものなので、ぜひそちらのレビューも読んでみてください(^^)/
👇こちらの記事でキットオイシックスについて詳しくレビューしています。