クリスマスの季節が近づいてくると、「今年のクリスマスケーキはどうしようかな?」なんて考えるものの、結局はいつものケーキ屋さんでクリスマスバージョンのショートケーキを予約していた我が家。ショートケーキは子どもも大好きだしおいしいのですが、誕生日もショートケーキだし、いつもショートケーキだと飽きてくる…たまにはちょっと違うケーキが食べたい!ということで、今年は『脱!いつものケーキ屋さん』を掲げ、いざクリスマスケーキ選びです。
クリスマスケーキのお取り寄せはどこがいい?
クリスマスケーキと一口に言っても、種類はとっても豊富。定番のショートケーキにチョコケーキ、フルーツケーキ、アイスケーキ、キャラクターケーキ…クリスマスだからこそブッシュドノエルやクロカンブッシュもいいな~なんて、ネットをうろうろして中々決まりません。定番のケーキを脱出したいのに、結局ショートケーキも良く見えてくる…
まずは、お取り寄せをするうえで大事なポイントを整理してみます。
- 予算はいくらか?
- 大きさは?
- ケーキの味に求めるものは?
- 見た目はおしゃれ系?それともカワイイ系?
- ジャンルは?
この3つをポイントにお取り寄せできるクリスマスケーキをリサーチしてみたのでご紹介♥
メディアで話題!小さ目&お手頃価格のルタオ
ルタオ(LeTAO)は北海道小樽の洋菓子店で、メディアや口コミでも話題のお店!ベストお取り寄せ大賞で金賞も受賞した真っ白な『ドゥーブルフロマージュ』が人気商品です。
『ドゥーブルフロマージュ』はイタリア産のマスカルポーネチーズを使ったこだわりケーキで、とろけるような口どけの良さと上品な甘さが口コミでも評判。こちらで取り扱っているクリスマスケーキはいくつかあるのですが、『ペール ノエル』と『サパン ド リュミエール』の2つがセットになった『ノエル デュオ』がとても魅力的です。
<ペール ノエル(写真左)>
苺が載っていて一見ショートケーキですが、中身はカスタードマスカルポーネムースたっぷり。
<ベル ニュイ(写真右)>
ほのかなキャラメルの香りがするチョコレートケーキは、クルミやしっとりクッキーなどが入っていて食感も楽しめるケーキです。
二つセットになっているので、チーズケーキ派と、チョコレートケーキ派で意見が分かれたときにぴったりですね。いろんな味を楽しみたいという欲張りさんにもおすすめです。
他にも、ルタオならではの真っ白な『ノエル ブラン ドゥ ラ トゥール』や、苺たっぷりのタルト『プリュ ベル ルージュ』もおすすめ。
[こんな人におすすめ♥]
- 予算:2,700~5,500円
- サイズ:4号(2~4人向け)
- ケーキの味:しつこくない甘さ
- 見た目:シンプルおしゃれ系
- ジャンル:メディアで話題/こだわり/マスカルポーネチーズ
チョコ好きにはたまらない!ラ・ファミーユ
ラ・ファミーユも雑誌などのメディアでよく取り上げられるお店の1つです。ベストお取り寄せ大賞金賞&モンドセレクション銅賞を受賞している真っ黒なチーズケーキが有名ですが『半熟ザッハトルテ』も人気商品。その『半熟ザッハトルテ』をクリスマス仕様にしたものから、木苺ショートフロマージュ、焼きリンゴのプリンタルトなど、他とはちょっと違ったクリスマスケーキが多数。
洋風だけでなく、和栗と和三盆を使った和風なケーキも!
『半熟ザッハトルテ』は小麦粉を使っていないのに、チョコレートの濃厚なおいしさがあり、ふわっくしゅっとした食感がたまらないのだとか。これはぜひ食べてみたい一品ですね。
[こんな人におすすめ♥]
- 予算:2,000~8,000円
- サイズ:5号(4~6人向け)~7号(8~10人向け)
- ケーキの味:濃厚
- 見た目:かわいい系
- ジャンル:メディアで話題/四国の素材/モンドセレクション
添加物が気になる自然はにはポタジエ
無農薬な野菜にこだわって作っている野菜スイーツのお店ポタジエ。そんなポタジエのクリスマスケーキは、トマトムースやジャムを使ったケーキ、紫芋をつかった色鮮やかなモンブラン、カボチャとキャラメルのロールケーキといった自然の甘味を生かした健康にもよさそうなラインナップ。
糖質制限があるご家族がいる場合、ケーキを買うのはためらわれますが、野菜を使った低糖質のケーキなので、一緒に楽しめますね。お値段もお手頃なのが嬉しいです。
[こんな人におすすめ♥]
- 予算:2,300~2,600円
- サイズ:5号(4~6人向け)
- ケーキの味:野菜本来の自然な甘み
- 見た目:シンプル
- ジャンル:自然派/無添加
ちょっとリッチにホテルケーキなら高島屋
有名ホテルのケーキや有名店のケーキを食べたいなら、百貨店のお取り寄せケーキがおすすめ。高島屋の2017年ラインナップでは、
- 帝国ホテル
- ピエール・エルメ・パリ
- ピエール マルコリーニ
- ミッシェル・ブラン
- ゴディバ
などなど、おいしそう&見た目もおしゃれなケーキがたくさん!ケーキのテイストや大きさから検索できる仕組みがあるので、お好みのケーキを探しやすくなっています。
[こんな人におすすめ♥]
- 予算:2,000~9,000円
- サイズ:4号(2~4人向け)~6号(6~8人向け)
- ケーキの味:―
- 見た目:おしゃれなものから可愛いものまで
- ジャンル:百貨店/ホテル/有名店
キャラデコケーキも検討するならイトーヨーカドー
イトーヨーカドーも百貨店のようにパティシエや有名店が監修した拘りのケーキを取り扱っていますが、大きな特徴は子ども向けのキャラデコケーキの取り扱いがあるということ。百貨店との違いは、監修ケーキは大人っぽいおしゃれなものは少なく、ファミリー向けなものが多いという点。
また、低糖質のものやアレルギーのある人向けに米粉と豆乳で作ったケーキがあるなど、健康に配慮したケーキがを扱っているのも嬉しいですね。
[こんな人におすすめ♥]
- 予算:3,200~6,000円
- サイズ:4号(2~4人向け)~6号(6~8人向け)
- ケーキの味:―
- 見た目:おしゃれなものから可愛いものまで
- ジャンル:パティシエ・有名店監修/定番/キャラデコケーキ/アレルギー対応ケーキ
目移りしちゃう楽天のおすすめ7つ
楽天でもクリスマスが近づくと、クリスマスケーキ特集が組まれます。その数は百貨店などとはくらべものにならないほど多くて、目移りしてしまいますよね…そんな中から、口コミ評価が高いもの、楽天ランキング1位を獲得したものなど、厳選した7種類のケーキをご紹介します。
1、王道!イチゴの生クリームケーキ
パティシエがこだわって作った生クリームケーキは、口コミの評価も高く、いつも楽天ランキングの上位。解凍しても質が高い生クリームや、新鮮な卵、フルーツも厳選しているだけあります。
人気商品のため早めの予約がおすすめです。
[こんな人におすすめ♥]
- 予算:4,000~5,000円
- サイズ:5号(4~6人向け)~6号(6~8人向け)
- ケーキの味:クリームが軽くて甘すぎない
- 見た目:鮮やかで豪華
- ジャンル:フルーツたっぷり/楽天ランキング上位
2、チョコレート&いちごの組み合わせが抜群
ビターなチョコに、苺のムースがそえる甘味がベストマッチ♡スポンジよりもムースの割合が高いので、口の中でとろけるような食感が特徴です。チョコはビター気味なので、小さなお子さんがいるご家庭より、中学生~高校生がいるご家庭向き。
[こんな人におすすめ♥]
- 予算:5,000円
- サイズ:5号(4~6人向け)
- ケーキの味:ビターなチョコとムースの甘味
- 見た目:シンプルおしゃれ系
- ジャンル:ムース/ビターチョコ
3、星型がキレイなホワイトフロマージュ
なんと、11年連続で楽天ランキング1位を獲得しているというケーキ!お星さまの形が可愛らしく、真っ白なケーキは雪が降り積もったような美しさ。マスカルポーネを使ったチーズケーキにはカシスのレアチーズが入っていて、その酸味がアクセントに♡真っ白なだけでなく、カットしたときに見えるカシスの色合いはとてもキレイです。
[こんな人におすすめ♥]
- 予算:4,000円
- サイズ:5号(4~6人向け)
- ケーキの味:さっぱりとした甘み
- 見た目:シンプルおしゃれ系
- ジャンル:メディアで話題/クリスマス限定
4、かわいいブッシュドノエル
クリスマスといえばブッシュドノエル!TVや新聞で紹介されたこともある、こちらのケーキは可愛らしい見た目はもちろん、ココア生地に刻んだ栗のアクセントが人気の秘密。甘すぎずあっさりとした味わいなので、リピーターも多いようです。
人数が多くてもOKなファミリーサイズと、一回り小さいミディアムサイズの2種類があります。
[こんな人におすすめ♥]
- 予算:3,000~4,000円
- サイズ:(ミディアム)4~5人向け、(ファミリー)6~8人向け
- ケーキの味:しつこくない甘さ
- 見た目:かわいい系
- ジャンル:メディアで紹介/ブッシュドノエル
5、銀座ル・ブランのニューヨークスタイル
フランボワーズ、カシス、グリオットと、果実たっぷりのタルト。果実の下には、クリームチーズとサワークリームを使ったチーズケーキが隠れています。甘味より少し酸味が強いため、甘いのが苦手な人におすすめです。
[こんな人におすすめ♥]
- 予算:4,000円
- サイズ:5号(4~6人向け)
- ケーキの味:酸味が強めのあっさり系
- 見た目:鮮やかで豪華
- ジャンル:タルト
6、大人数でのパーティーにirinaのロールケーキタワー
1種類の味じゃ満足できない!いろいろな味を楽しみたい!という人にぴったりのケーキ。小さなロールケーキがセットになっていて、届いたものをデコレーションするのもまた楽しみの一つです。いろんな味があるので、みんなでワイワイ食べるパーティー向き。こちらは4段タイプですが、他にも5段、6段、7段とあるので人数に合わせて選べるのも嬉しいですよね。
[こんな人におすすめ♥]
- 予算:6,000円
- サイズ:7~10人向け
- ケーキの味:バラエティーに富んだ種類
- 見た目:かわいい系
- ジャンル:取り分け簡単/パーティー向け
7、生チョコたっぷりのアイスクリームケーキ
クリスマスにしか販売されないオハヨーのアイスケーキ。チョコレートアイスとバニラアイスの層の間にはキャラメルソースが入っています。また、トップにはベルギー産クーベルチュールの生チョコレートがたっぷり!アイスが大好きなお子さんがいる家庭にぴったりですね。
[こんな人におすすめ♥]
- 予算:4,500円
- サイズ:6号(4~6人向け)
- ケーキの味:飽きの来ない濃厚さ
- 見た目:シンプル系
- ジャンル:アイスケーキ
ケーキをネットで予約注文するときのポイント
冷凍で届くので解凍時間も考慮して
ネットでケーキを注文し、自宅までお届けしてもらう場合は冷凍されて届きます。基本的に冷蔵庫で7~8時間おいて解凍しなければいけないので、お届け日にも注意が必要。クリスマスパーティー当日に届くようにしてしまうと、解凍しきれずに、ケーキが凍ったままなんてことに…
私も以前、芸能人もお取り寄せするという話題の『森山ナポリ』のチーズケーキキャラメリゼ
を注文したときに解凍時間が足りずに失敗した経験が。。せっかくのおいしいケーキも解凍がしっかりされているかどうかで、かなり違うので注意しましょう。
限定品や人気パティスリーのものは売り切れるのが早い
限定品や人気パティスリーのもの、人気シェフ監修のものはあっという間に完売してしまいます!そういったものを狙うなら早め早めにチェックしましょう。クリスマスケーキ商戦は10月末ころからすでに始まっています。
今年こそは人気のあのケーキを!と思うのであれば、11月ころには下調べを開始しておくのがベター。また、早めに予約すれば、その分早割がきくケースもあるので、お得に買いたいという人も早めにチェックしておきましょう。
予約締め切りが早いところもあるので注意!
楽天やAmazon、ネットスーパー、公式オンラインストア、百貨店など、今はネットで完結することが多いので、「まだ大丈夫でしょ」と油断してしまいがち。でも、予約の受付期間は長いところだと12月20日ころまでですが、早いところは12月10日ころに予約を締め切ってしまいます。ですので、やはり11月中にはケーキはチェックしといたほうがいいと言えますね。
美味しいケーキで楽しいクリスマスを
クリスマスは子どもにとっては、プレゼントにご馳走、ケーキと楽しいことずくめ。ついつい、準備にばかり気を取られて、あっという間に過ぎ去っていたという経験はありませんか?子育てをしていると子ども中心になりがちですが、ママやパパも楽しみをもてるような要素を作って子どもと一緒にクリスマスを楽しみましょう♡